研修事業のご紹介

「ビジネススキル育成Project」開発研修のご紹介

三並商事では東海大学産学連携プロジェクト「ビジネススキル育成Project」で開発された研修サービスの
販売を行っております。

研修詳細は担当者よりご説明させていただきますので、専用フォームよりお問い合わせください。

Service 研修紹介

Project勇者

プロジェクトマネジメント学習教材
「プロジェクト勇者」

「魔王退治は壮大なプロジェクトだったんだ・・・!」

魔王を退治するにはスケジュールや用意する武器・アイテムなどの選定といった計画策定、最適なメンバーの編成、計画の実行と道中でのメンバーのマネジメントが必要不可欠です。
そう、魔王退治は実は壮大なプロジェクトなのです。

プロジェクト勇者はこれらの工程をPMBOK(業界標準)というマネジメントプロセスに置き換え、RPGの世界観でプロジェクトマネジメントを体験可能なボードゲーム研修です。

【研修仕様】
・対象人数:1卓あたり3~6名(最大10卓・60名)
・研修時間;3時間(講義1時間、ボードゲーム2時間)

※研修については「専用フォーム」よりお問い合わせください。
※研修販売は法人様に限らせていただいております。

CONCEPT 開発コンセプト

楽しむほど「深く」学べる!

見た目はボードゲーム調ですが、教育工学と心理学的要素(認知行動療法)が仕込まれた新感覚「エデュテイメント(エデュケイション×エンタメ)教材」です。

受講者はゲーム感覚で真剣にゲームプレイをするだけでPMBOK準拠のマネジメントプロセスの体感と強固なコミュニケーション環境の醸成が可能になります。

POINT おすすめポイント

01

見た目はボードゲームですが、プロジェクトマネジメントを体感できるように業界標準である「PMBOK」というマネジメントプロセスに準拠したゲームフローを再現しております。見た目とは裏腹な本格派プロジェクトマネジメント研修です。

02

チーム内での「声掛け」をしっかりと行わないとクリアができないルールとなっており、研修を終えた受講者同士では強固な信頼関係を築くことができ、研修後の職場でのコミュニケーション環境の醸成に寄与します。

03

「ゲーム」という見た目から多くの世代が気軽に参加ができます。さらに、ファンタジー要素を加えることで、現実から1歩離れ、仮想世界の設定とゲームという枠組みの中で「自由な発言」を促せる工夫を施しております。

04

研修効果は学会発表済み!
「プロジェクト実施に対する自己効力感」の向上や「ストレスに柔軟に対応できる能力」の向上を確認しました。日本教育工学会や教育システム情報学会などでも発表しております。

VOICE 体験者様の声

デザイン業

★★★★★★★★★★

ゲームは気軽さの中で明確なゴールも示されているため、自然と攻略の議論が活発に。当初疑問視していたプロジェクトマネジメントの学習効果でしたが、「なるほどこういうことか」と納得しながら攻略していました。プロジェクト進行で大事なのは人間関係とコミュニケーションの質だということを再確認すると共に、もし同僚や後輩との関係に悩む友人がいたら、ぜひこの研修を紹介したいと感じました。

企業経営者

★★★★★★★★★★

参加前は、どのくらいのレベルなのか、ゲーム体験後にどんな変化が出るのかなど、具体的な成果に対して、期待と不安がありました。参加してみて、ゲームのルールは簡単に取得できると思いました。チームビルディングに関して効果はある思います。回数を重ねるごとに課題付加が高くなるなど、企業で活用できるように感じました。

情報通信業

★★★★★★★★★★

ボードゲームという以上に、遊びながらピアサポート(声掛け)での伝え方の重要性を学ぶ事ができ、終わった後にこう言ったほうがよかったなという感覚になりました。部署ごと、プロジェクト内のコミュニケーションの活性化に役に立つと思いました。

About 「ビジネススキル育成プロジェクト」とは?

東海大学産学連携共同研究「ビジネススキル育成プロジェクト」

2022年に発足した、東海大学 白澤秀剛 准教授がプロジェクトリーダーを務める産学連携プロジェクトです。
ビジネススキルを育成するボードゲームの開発と効果測定を目的としたプロジェクトで、教育工学と認知行動療法を組み合わせた企業研修用ボードゲームの開発を行っております。
既に学会発表も多数行っており、開発した研修教材については学術的に効果があることが示されております。

FAQ よくある質問

ボードゲーム単体の販売はしていますか?

ボードゲーム単体での販売はおこなっておりません。座学を含めた3時間の研修実施パッケージの販売になります。

研修費用はどのぐらいですか?

研修規模や実施環境によって変動いたしますので、専用フォームよりお問い合わせください。

どのぐらいの規模の研修まで実施できますか?

3名(1卓)~60名(10卓)までの研修実施が可能です。60名を超える規模の実施に際してはお問い合わせ時にご相談ください。

ボードゲーム研修というと若い人向けですか?

RPGという世界観は全世代を通して共有するところであり、若い方だけでなく、ミドルからシニアの方を含め大変好評を頂いております。特にゲームであるため参加しやすく、議論も活発になったとのお声を多く頂いております。

お問い合わせ

研修については専用フォームからお問い合わせください。

お問い合わせ

  1. TOP
  2. 研修事業